本文
\みんなで下関を発信する特設サイト/ってなんだ?
\みんなで下関を発信する特設サイト/の名前が「しもしもっ!」に決定しました!
本サイトの名称を公募したところ、139点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました!厳正なる審査の結果、下関市在住の大西蒼彩(おおにし あおい)さんが考案した「しもしもっ!」に決定しました。
〇応募者の「しもしもっ!」への想い(コンセプト)
誰でも歓迎します!の意を込めて、下関(しものせき)の"しも"と、電話を受けて初めに言う"もしもし"をもじって名付けました。
更にバブル世代に受け入れられやすいフレーズの「しもしも」に、"っ!"を付け加えることで、若い世代にも親しまれる名称としました。
〇サイトロゴ
「しもしもっ!」のコンセプト等を踏まえて、サイトロゴを作成しました。
サイトロゴは「しもしもっ!」への掲載の他、サイトPR等に使用する予定です。
詳しい情報はこちら↓↓↓
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/kisya/104252.html
下関市では\みんなで下関を発信する特設サイト/「しもしもっ!」を令和6年3月1日(予定)にスタートします!
このサイトは、市民の皆さんを始め、周辺にお住まいの皆さんや、観光で訪れる地域外の皆さんへ向けて市の魅力を発信し、情報を活用できる特設サイトです。行政が発信する公式の情報に加え、公式だけではフォローしきれないさまざまな「地元ならではの気づき」なども「投稿」という形で加えていただくことにより、みんなで作り上げるサイトです。
誰でも好きな情報を発信できます
「みんなで下関を発信する特設サイト(仮)」は市民の皆さんの投稿で作り上げていきます。
このサイトの特徴は、何といっても行政だけではなく市民の皆さんも情報を自由に掲載できることです。イベントやセールなどのおすすめ情報、お店などの求人情報、さらにはサークル活動のメンバー募集などを投稿できます。また、市内の名所・名産品などの下関市関連のキーワードをX(旧Twitter)の皆さんのツイートから自動的に収集・掲載します。サイトを訪れる皆さんに下関市の魅力を感じて「住んでいてよかった」「下関市に行ってみたい」と思っていただけるきっかけになることを願っています。
こんな情報を投稿できます
下関市のイベント情報やお店紹介・キャンペーンなどのおすすめ情報、正社員・アルバイトやサークルメンバーなどの求人情報の投稿をお待ちしております。
市民・事業者・団体どなたでも無料で投稿ができます。
(投稿内容は、下関市に関する情報のみとなります。)
☆イベント情報の例:「手話講座を開催します」「サッカースクール参加者募集」
☆おすすめ情報の例:「今年もふくの季節ですね。穴場、見つけちゃいました!」「水曜日にご来店された方へ○○をプレゼントします」
☆求人情報の例:「契約社員を募集中です。正社員登用制度有」「短期間のアルバイトを募集しています」
市民の皆さんの投稿で、下関市を盛り上げていきましょう!
広告掲載を希望される方へ
「みんなで下関を発信する特設サイト(仮)」は、官民協働事業として、市が行政情報を提供し、協働事業者である株式会社サイネックスが広告の募集、サイトの構築・運用を行うものです。サイト構築・運用費用については、地域の事業者などからの広告販売収入で賄い、市の経費をかけずに実施する事業となっています。
広告掲載を希望される方は、株式会社サイネックス<外部リンク>に直接お問い合わせください。
【広告掲載に関する問い合わせ先】
株式会社サイネックス
広島支店
〒733-0036
広島県広島市西区観音新町1-20-24 リョーコー・センタービル4F
TEL. 082-500-9547
FAX. 082-500-9258